2011年3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対して深くお悔やみを申し上げます。
今回の震災後改めて注目を浴びたのは、「太陽光発電」です。
現在の社会では、ある程度電力を利用しなければ、生活できないといっても過言ではありません。
電力の不足に対し危機感が募り、節電が叫ばれている今、太陽発電を見直す世論になっているようです。
一昔前までは、設置すると
- ●屋根が重くなるので、地震に弱い
- ●設置する費用が高コストすぎる
等の理由で敬遠されがちな太陽発電でしたが、
今はもう
- ●コストがかかっても太陽発電に取り組みたい
- ●電力会社の買取料金が上がった
という理由から真剣に太陽光発電に取り組む人が増加しています。
太陽光発電は、発電回路が壊れてしまっては、役に立ちません。
今回の震災被害では、津波の被害の場合あまり役に立たないと考えていいでしょう。
阪神大震災の場合は火事や、建物の倒壊でしたのでその場合も、役には立ちません。
それでは、太陽光発電発電が役に立つ場合というのは、どのような時でしょうか?
回路が正常に起動する程度の被害であり、かつ、計画停電等を含めた電気非常時になります。
天候条件や時間帯によって制約はありますが、
太陽光発電には自立運転モードで電気を供給することが可能です。
専用のジャックに使用したい電化製品のコンセントを差し込むことで、発電している分の電気を使用することができます。
自立運転モードの専用コンセントはAC100Vが使用できます。
計画停電や、節電時等にも有効利用できます。
携帯電話の充電がない場合や、災害時に必要な情報を集める事ができます。
ほんの少し、家に明かりが灯るだけで、人に安心をもたらすことができるのです。
太陽光発電、非常時のためにも、これからの日本のためにも、
考えてみませんか?